amakaratecho.jp   www全体
大阪料理会とは 組織メンバー 今月の大阪料理 活動レポート
大阪料理会 組織メンバー

畑耕一郎 湯木潤治 上野修三
会長
畑 耕一郎氏
辻調理師専門学校・技術顧問 WEBページへ
副会長
湯木潤治氏
大阪芽生会 会長 WEBページへ
高麗橋吉兆 代表取締役
相談役
上野修三氏
大阪料理研究家
最近は日本料理が世界の国々で評価を得ることになり、よりグローバル化を目指す現実がある一方、優秀で伝統的な日本料理が一部では乱れているのも残念ながら事実です。
このような中、大阪中心のプロの料理人がしがらみの垣根を越えて集い、良き研鑽の場として作り上げたのが「大阪料理会」なのです。古きを知る先達に教えを請い、新しきを加えてより完成度の高い調理、知識を知ることが、日本料理のすべてを自家薬籠中の物にすることと信じています。この会が、全国の日本料理に携わるプロ料理人の進むべき、道標の会に成長することを願ってやみません。
私は現在「大阪芽生会」の会長の職に就かせて頂いております。「大阪芽生会」とは老舗料理店の若い二代目、三代目主人たちの勉強と交流の場であり、老舗料亭の暖簾と伝統を守りながらも、新しい感性の日本料理と今の時代のニーズにあった料亭を目指す若手経営者の集まりであります。上野修三氏から「大阪料理」をもっと多くの人々に知ってもらうことが出来ないかというお話があり、芽生会としてもこれに賛同。料亭・割烹の垣根を外し、経営者と料理人が一丸となって、「大阪料理ここに有り」を全国にアピールすべく、月1回の勉強会を通して、大阪料理の発展・周知に微力ながら精一杯努めさせていただく所存でございますます。 人間形成において、総ての源である「食」。家庭での常食に重きを置きますのは、健康食に薬食としての考え方ですね。では私たち料理屋としての「食」はどう在るべきかを考え、そして討議し、料理する意義を模索する『大阪料理会』を結成いたしました。
近代うたわれる「食の国際化」を意識する故か、日本伝統食が乱れて我が国民性まで変わりそうなのが恐ろしいのです。「採長補短」、他国の技に習うも和の魂を以て日本の「食」を考え直す会でありたいのです。

※順不同(2024年2月現在)

役職 氏名 所属先/店舗名
運営委員 松尾 英明 千里山 柏屋 ぐるなびページへ
北野 博一 喜一 WEBページへぐるなびページへ
坂本 晋 割烹 味菜 WEBページへぐるなびページへ
長内 敬之 さな井 
上野 修 浪花割烹 喜川 ぐるなびページへ
顧問 坂本靖彦
事務局 笹井良隆

会員氏名 所属先/店舗名   会員氏名 所属先/店舗名
長内 敬之 旬鮮和楽 さな井 ぐるなびページへ   東迎 高清 浅井東迎 WEBページへぐるなびページへ
石橋 慶喜 料理人 慶喜 WEBページへぐるなびページへ   山崎 浩史 旬菜 山崎 WEBページへぐるなびページへ
中村 正明 和洋遊膳 中村 ぐるなびページへ   前田 武徳 味菜旬香 菜ばな ぐるなびページへ
城崎 栄一 旬屋 じょう崎 ぐるなびページへ   松尾 慎太郎 弧柳WEBページへ  
島村 雅晴 雲鶴 WEBページへぐるなびページへ   板倉 誠司 旬菜 喜いち WEBページへぐるなびページへ
片山 城 高槻 心根   山本 英 はしま WEBページへぐるなびページへ
杉本 亨 浪速割烹 和亨 ぐるなびページへ   畑島 亮 キュイジーヌ大阪リョウ WEBページへ
広里 貴子 貴重 WEBページへ   早川 友博 小嘉津 ぐるなびページへ
岡本 正樹 天の川 なかなか WEBページへ   濱本 良司 あべの辻調理師専門学校 WEBページへ
久保田 博 割烹 くぼた WEBページへぐるなびページへ   大引 伸昭 あべの辻調理師専門学校 WEBページへ
辻 宏弥 法善寺 浅草 WEBページへぐるなびページへ   小川 健 あべの辻調理師専門学校 WEBページへ
西野 保孝 山海料理 仁志乃 WEBページへぐるなびページへ   関根 文幸 和楽 せき根ぐるなびページへ
高橋 淳 北新地 柏屋WEBページへ   筒井 宏樹 味空WEBページへ